毎年この時期になると思い出すのが、母校巣鴨の定演。
現役のころは山に登り、その後、疲れた状態で練習に明け暮れ、そのまま怒涛のように演奏会を行うという高校三年間だった気がする。 生徒はいまいちだが(ごめん現役生)恩師である三嶋先生をはじめトレーナーの先生、そして使っている楽器は全国レベル(サックスは全部セルマー、わかりやすく言うと一番有名でプロも使う、一番高い楽器)という吹奏楽。だいぶ高校生のころはお世話になった。 大学に入ってからもちょくちょく顔を出させてもらった。 後輩の指導やら手伝い、演奏もちょこっとやった気がする。(できはビミョー) 巣鴨学園吹奏楽班定期演奏会のお知らせ 今年はゲストですか、それも元N響主席トランペット奏者の北村さん、昔なにかでこの方のAmazing Graceを聞いた覚えがある。そして、もう18回目なんですね。 確か僕が卒業するときは10回でしたね。20回目には手伝いにでもいけたらいいですね。 って後二年か。。。いけるかな。。。
by sueshin114
| 2006-05-01 06:16
| 本、映画、芸術 usw.
|
Calendar
カテゴリ
全体建築と土木と都市 Jazz サッカー Deutschland Switzerland 旅 本、映画、芸術 usw. 食べ物 自分 以前の記事
2013年 02月2012年 02月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 08月 more... タグ
都市
仕事
スイス
音楽
クラシック
Kunst
食べ物
日本人
イギリス
パリ
デザイン
イタリア
ドイツ語
日本
jazz
旅行
ドイツ
ワールドカップ
和
建築
Link
所属先
TIS 過去の所属先 - ynu.jazz研 - 景観研 - 日本橋学生工房 - Institut für Leichtbau Entwerfen und Konstruieren - Schlaich Bergermann und Partners - Pini & Associati - blue office my Homepage sueshin Homepage Friend's Blog - Fussspuren - ボボビアンな日々 - modularlab.blog Favorite Shop - à tes souhaits! アテスウェイ お気に入りブログ
FRDMOPTNベルリン中央駅 K Y U C O S ... ライフログ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||